膀胱炎の治療と経過観察で入院中のカイトですが、膀胱アトニーという症状になってしまっていました。
膀胱アトニーとは?
膀胱炎で、おしっこが完全に出なくなると、膀胱が膨張します。
その後の処置で溜まっている尿を抜いたあと、膀胱の収縮力が戻らずにうまく排尿出来なくなる症状とのことです。
膀胱アトニーの治療
カイトの場合は、尿道にカテーテルを入れっぱなしにして、尿が貯まらないよう常に排出させて、膀胱をもとに戻すという治療を行ってもらっています。
膀胱炎の血がまだ残っているので、排出された尿にもまだ血が滲んでいました。
あと数日、カテーテルを差した状態で様子を見るとのことでした。
介抱には向かっていますが、まだ心配なことがあります。
膀胱炎による腎臓機能低下
膀胱炎でおしっこがでなくなると、尿を作る腎臓の方に負担がかかり、腎臓の機能が低下してしまうそうです。
カイトも腎臓の数値が下がりきらずに、まだ異常値を示していました。
数日数値をモニターするとのことでしたが、数値が下がらなければ、別の処置が必要になりそうです。
今回の失敗
膀胱炎になったら血尿が出るものと経験的に思い込んでしまっていましたが、今回は血尿が出ず、いきなりつまってしまったようでした。
そういったわけで若干発見が遅れてしまいました。
カイトは元々尿結石持ちなので、少し様子がおかしかったら病院に連れていこうと思います。
2021/9/18 追記
色々ありましたが、尿道がつまってどうしようもないという事で、ち○ちんをを一部切除するという大手術を行いました。
物凄い痛そうな手術で、実際カイトも術後もしばらく痛そうにしてました。
エサを食べるのも水を飲むのも嫌というような状態で、どんどん痩せ細っていきましたが、徐々に回復し、3ヶ月後ぐらいには元の元気な姿を取り戻してくれました☺️
膀胱炎、膀胱アトニー、ほんとに猫の命を奪う恐ろしい病気です。
予防のため、うちではクランベリー液をたまにあげています。
これを水に混ぜると、水をよく飲むようになりました。
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/2186a931.56199bb8.2186a932.25736ed5/?me_id=1306981&item_id=10000281&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fhappymd%2Fcabinet%2F201902%2F1550209781007.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
35【メール便・送料無料】犬猫用 クランベリーU液 60ml
価格:3160円(税込、送料無料) (2021/9/19時点)
また、餌はロイヤルカナンのユリナリーにかえました。それで今のところ再発はしていません。
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/2186ac29.567fb36b.2186ac2a.684db7ac/?me_id=1345733&item_id=10000325&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fpetdr-x%2Fcabinet%2Fmem_item%2Fimgrc0082091062.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
ロイヤルカナン 療法食 猫用 ユリナリーS/O オルファクトリー ライト ドライ 4kg
価格:5321円(税込、送料別) (2021/9/19時点)
夜中に救急病院に運び込むこともありましたが、
元気になってくれて本当に良かったです。